私たちの役割
こんな心当たりありませんか?
よくあるお悩みをおまとめしております
- 最初に問い合わせた不動産会社が優先されるので、他の不動産会社にお願いしたらトラブルになった(不動産業界の暗黙の了解がある)
- 一回お問い合わせをしただけでしつこく連絡がきて困っている
- 信頼できる不動産会社に会ったことがない
お客様がそうならないために
私たちから皆様へアドバイス
依頼する不動産会社を安易に決めないでください
- 売主・買主、双方の代理は、どちらか一方の満足度(意向)に偏る場合があります
- あなたが欲しいのは物件情報?それともアドバイザー?物件よりもまずは信頼できる人を見つけましょう
- 依頼したら、個人情報(名前・住所・年収・家族構成等)をすべて伝えることになります。慎重に。
- 物件紹介だけではなく、ご家族の趣味、将来などを考えて親身になってサポートをしてくれる不動産会社を探しましょう
「不動産エージェント」という考え方
不動産業務に対する認識と内容の変化
-
今はネットを通じてたくさんの情報が手に入る時代になりましたので物件情報だけならば誰でも探すことが出来るようになりました。また余程の人気物件でもない限り、表に出ない情報もありません。さらにコロナのせいで物件を見に行きづらくなったためにパノラマなど、よりネットでもわかりやすい環境も整ってきました。
このように状況が変化していく中で、不動産業も変わりつつありますが、本当にお客様が満足する住まいではなく、まだ従来通りの、お客様が興味を持った「物件を売る」業者が多いのが現状です。 私たちが目指しているのはお客様の「不安」「悩み」を解消しお客様が本当に希望する将来の為に、課題を解決し想いを形にする「サービスを提供する」会社です。 物件情報仲介の「不動産業者」からより質の高いサービスを提供する「不動産エージェント」としてお客様がより高い満足度を感じられるサービスを提供していきます。
不動産仲介を契約からお引渡しまで
トータルサポートします【料金】
トータルサポートします
【料金】
物件価格の3.3%+6.6万円(税込)
私たちがサポートするサービス内容です(お客様のご事情や物件によってサービス内容は異なります)
購入時
- 物件の選定・エリア・周辺環境・将来の資産性の評価
- 管理人や近隣住人へのヒアリング(状況による)
- 役所調査・エリア調査・物件調査
- 管理規約の確認(マンションの場合)
- 重要事項説明書の作成・事前説明
- 住宅ローンに関するアドバイス・斡旋等
- インスペクションのご説明・業者の斡旋
- 重要事項説明書及び契約書の読み合わせ
- リノベーション・修繕の調査、アドバイス、見積もり、施工
- 金消契約(お金を借りる契約)の立ち会い
- 引越し業者紹介や引越し手続きのご案内
- 決済日の立ち会い及び進行役
- 司法書士・弁護士・行政書士・税理士等のご紹介
売却時
- 物件の価格査定及び売出し価格の設定
- 売却にかかる費用。税金のご説明
- 図面作成・写真撮影・複数ネット媒体に掲載
- 空き確認の電話対応
- 役所調査・エリア調査・物件調査
- 管理規約の確認。修繕記録の確認(マンションの場合)
- 内見の際の立ち会い
- 重要事項説明書の作成・事前説明
- 重要事項説明書及び契約書の読み合わせ
- 売却に関連する手続きのご案内
- 決済日の立ち会い及び進行役
- 司法書士・弁護士・行政書士・税理士等のご紹介
まとめ
私たちは皆さまの幸せを心から願っております
-
仕事のやり方や内容、お客様へのマナー、コンプライアンスなど不動産会社によって千差万別です。
頼んでよかったと思うこともあれば、後悔したり不快に思うこともあります。
しかし不動産業界には同じ物件の問合せでは、先に問合せを受けた会社が優先という暗黙の了解があり、あとで問合せをした会社や担当者がよかったとしても、変更することが難しくトラブルの元になったりします。そうならないためにもどんな会社でどんな人が案内してくれるのか、いろいろと相談してみたりしながら、確認してからお願いした方が後悔は少ないと思います。
なによりも大切な個人情報を渡す相手ですから、よくご検討下さい。
不動産会社にどんなサポートを望むのか、お客様それぞれです。従来通りの物件情報を提供するだけと思っている人も多いと思いますが、今やより満足度の高いサポートをする会社や担当も増えてきました。お客様の中には物件情報を自分で判断して決定するのでサポートはいらないという方もいらっしゃいますが、不動産取引には、宅地建物取引業法や都市計画法、建築基準法、農地法、税法などたくさんの専門的知識が必要とされる上に、調査しなければならないこともたくさんあります。
また分譲会社の物件を決める場合も現地で案内している業者は、大体が分譲会社から依頼を受けて案内していますのでお客様の為にサポートする訳ではなく、とにかく売る事を優先して案内する場合があります。
今までは売主・買主、双方の媒介依頼を受けることも多かったですが、やはりお客様だけの信頼できる代理人にサポートしてもらうことでよい結果に繋がると思います。